お知らせ・ニュース
お知らせ
海外から日本への肉製品の持込みに関するご協力のお願い
このたび、フィリピンから日本へ違法に持ち込まれた豚肉製品から、感染性のあるアフリ
カ豚熱ウイルスが検出されたことから、農林水産省動物検疫所より、再度、日本への肉製品
の持込みに関する、技能実習制度の監理団体・実習実施者の皆様への周知、注意喚起の依頼
がございました。
お知らせ
外国人技能実習機構からのお知らせ(緊急事態宣言の発令に伴う、新型コロナ感染予防について)
令和3年1月8日から2月7日までの間、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県の区域を
対象に、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されました。新型コロナウイルス感染症にならないためにすることや、他の人に うつさないためにすること。
お知らせ
1月22日更新 - 運休継続 ベトナム航空運航スケジュール
2021年1月22日更新 ー ベトナム航空から運休のお知らせ 冬季運航スケジュールプラン。2021年3月27日まで運休とのことです。
お知らせ
バングラデシュの民間送り出し機関から日本初の介護技能実習生が来日します。
コロナ禍のおりではありますが、バングラデシュから民間の送り出し機関としては初めて介護の技能実習生を当組合の実習生として、迎えることとなりました。
お知らせ
Japanese National Pension System(国民年金制度の仕組み)
(※)国民年金制度は、国籍にかかわらず、原則として20歳以上で日本国内に住所を
有する場合には、加入する義務があります。
外国人技能実習生の方は、日本国内に住所を有し、厚生年金保険に加入するまでの期
間は国民年金に加入する必要があり、市区町村の窓口での加入の手続が必要です。
なお、保険料を納めることが経済的に困難な場合には、保険料の免除・納付猶予制度
があります。
お知らせ
技能実習SOS・緊急相談専用窓口
技能実習生の皆さん「殴られている」「強制的に帰国させられる」「事業主か
らセクハラを受けている」など、悩んだり、困っていませんか?外国人技能実習機構(OTIT)では、そのような技能実習生の皆さんを母国語
でサポートします。